MENU

新卒採用情報

旅のデザイナー
【全国型総合職】

添乗を通じたお客様へのホスピタリティの発揮、マーケティング活動をはじめ、ツアーやイベントの企画、プロモーション、お客様の興味関心から生まれるコミュニティ(クラブ)活動の運営など「旅のデザイナー」として活躍していただくことで、お客様の“旅したい気持ち”の喚起から“旅して良かった”の余韻、その先にある“新しい興味の発見”全てを丸ごとビジネスチャンスとして捉え、プロデュースしていただきます。

一般的に旅行会社では「ツアーの企画、添乗、販売は分業化」していることがほとんどですが、当社でのワークスタイルは旅行業の在り方そのものを変える画期的な人財戦略であり、またその自己成長スピードが非常に速いことも特徴です。チャレンジの数だけ、成長の場は広がっていきます。その醍醐味を、私たちと一緒に是非感じてください。

求める人物像

求める人物像にあてはまる「クラブツーリズムが大切にする6つの力」があります。
こんな力をもっている方、またこんな力を身につけたい、
磨いていきたい方と一緒にお仕事したいと思っています。

クラブツーリズムが大切にする6つの力

  • チームで働く力
  • まずやってみる力
  • 踏ん張る力
  • 想う力
  • 動かす力
  • 楽しむ力

募集要項

仕事内容
添乗から手配、仕入れ、企画、プロモーションまで一貫して「旅のデザイナー」として活躍していただきます。
勤 務 地
札幌、埼玉、茨城、千葉、東京(新宿・銀座・成増)、横浜、名古屋、奈良、京都、大阪、福岡
※2023年6月より東京(新宿)は東京(豊洲)へ変更となります。
応募資格
①2024年4月~2025年3月に4年制大学・大学院を卒業見込みの方
②同期間に短期大学または専門学校を卒業見込みの方
③海外大学の場合は、同時期にBachelor(学士)の資格を取得見込みの方
※②の場合、1次選考エントリー時点で旅行業務取扱管理者資格(総合もしくは国内)または簿記検定(全経簿記2級相当以上)の資格保持者であること、もしくは所属する学校の卒業要件として前述の資格取得が規定されていること
月  給
月給 204,481円(2023年3月実績)
※大学院、大学、短期大学、専門学校卒業者同額
※若手には経験を積むため、年間約30日の添乗を推進しています。
※別途、添乗手当等の諸手当が支給されます。
※前払退職金18,592円を含んだ金額です。
【参考】添乗日当:6,200円(1日あたり)
<モデル月給> (月に2日添乗した場合)216,881円。
昇  給
6カ月毎の個人評価による
賞  与
年2回
諸 手 当
通勤手当(全額支給)
勤務時間
原則9:00~17:45
※1カ月単位のフレックスタイム制(コアタイム 11:00~14:00)
※1カ月の実働時間は155時間(月に20日勤務した場合)
※テレワーク制度(在宅勤務、モバイルワーク等)、時短勤務制度などもあります。
休日休暇
年間休日123日(入社1年目、2022年度)
※年間の祝祭日の日数により変動します。
その他年次有給休暇、結婚休暇、忌引休暇、転勤休暇、出産休暇、配偶者出産休暇、妊婦通院休暇、生理休暇、公務休暇、罹災休暇、公傷休暇、通災休暇

入社後のキャリアステップ

入社後のキャリアについて
教えてください。
入社後に大きく3つの成長ステップがあり、それぞれに会社から期待される役割や活躍のフィールドが異なります。まず、入社してすぐの若手社員「メンバー」時代には、企画から添乗までをすべて経験し、業務知識や感性を養います。そんなメンバー時代に培った力を基盤に、業界やマーケットにおいて大きな影響力を発揮していくのが、「リーダー」です。さらに「マネージャー」になると、経営者目線で新しいクラブツーリズムを創り、新しい経験価値を世の中に仕掛けていく役割を期待されています。キャリアを積み重ねるプロセスは、影響力を広げていくプロセスであり、「できること」の幅を拡げていくことで、より大きなフィールドで仕事をすることができます。
入社後の研修や人材育成は
どのように行われていますか?
社員の成長を支える研修が豊富に用意されています。入社直後の導入研修、入社1~2年目の若手社員向けの社会人スキルを高めるCHIE研修を始め、OJT研修、昇格者研修、各種スキルアップ研修(リーダーシップ研修、フォロワーシップ研修、マーケティング研修、経理研修等)など他にも多数の研修機会があります。また研修を担当する人事部のみならず、会社全体で社員の育成を考えるための機会が多くあり、一人ひとりの個性をのばし、成長を支援する人材育成に力を入れています。ぜひ研修についてのエピソードを語っている記事もご覧ください。

REAL VOICE高橋 純平

評価制度や昇格について
教えてください。
半期ごとに個人の目標を立てて振返りを行った結果をもとに、評価を決定します。上長から一方的に評価されるものではなく、自己が立てた成果目標や行動目標に対して自身の振返りを行ったうえで、上長との面談を通じて評価のすり合せを行います。その評価が昇給、昇格に反映されます。昇格については、評価に加えて、試験や面接等も実施したうえで決定されます。また、評価面談の結果が昇格や昇給につながるだけではなく、面談を通じて、一人ひとりの成果の一方で、不足していること、次回への課題などを明確にし、次の半期の目標を設定することで、成長を促進することにもつながっています。